2012/05/06

晩御飯

毎年の祝い事なので贅沢しました。。。

相撲寿司 鉄砲部屋 武蔵ヶ丘店にて美味しく頂きました。
家族全員カウンターデビュー!





デザートは、菓子屋「木いちご」で予約したケーキ。

↓店舗紹介のページに載ってる一番左のにしました

断面はこんな感じ〜〜〜

木いちごは、誕生日の人がケーキを買うとソフトクリームをサービスしてくれます。
それと、コーヒーはいつでも誰でも飲み放題!

夕陽

きれいな夕陽でした




2012/05/05

スーパームーン

今日は月が年間で一番大きく見えるらしい。
16%も違うんですねぇ〜(NationalGeographic記事より)

写真とってみました。


娘が3DSで遊んでばかりいやがる!

こういう時のセリフは、「月に代わってお仕置きよぉ〜〜〜♥」ですよねぇ〜

阿蘇へお出かけ

今日は阿蘇方面に家族でお出かけ。


57号はアホみたいに混んでるので俵山経由でスイスイ〜っと。

まず最初の目的地はイチゴ狩り
木之内農園に行きました


たくさん食べましたが、この時期はもうシーズン終了間近。まぁ仕方ないよねぇ〜って感じ・・・。
でも、いちごのソフトクリームとブルーベリーのソフトクリームは美味しかったぁ〜
57号線からちょっと入ったところですから、ぜひ一度寄ってみてくださいまし。

ちなみに、いちごは12月の雪が降った翌日が一番美味しいという話を別のところで聞きました。


其の次は、はな阿蘇美




そんでもって次は仙酔峡。

ツツジはチラホラしか咲いてませんねぇ〜
ロープウェイが運航停止しちゃってるのも寂しいですな。乗ったのはもう10年前かぁ〜
歩いて登っている方が沢山いらっしゃいました。




その次は、果実の国カップルズに寄ってアップルパイを購入。
閉店後に伺ったのに快く売って頂きました。スミマセン。
まだイチゴ狩りも出来るそうですが、来月6月中旬から下旬にはさくらんぼ狩りが出来るそうですよぉ〜。
その次はぶどう狩り?


そんでもって次は夕食。高そうに見えて今まで入ったことがなかった「さか本」で。
娘はデミグラスハンバーグ、妻は和風ハンバーグ、ボクは馬丼(ばどん)。
美味しゅうございました。




で、最後は家族風呂「湯ら癒ら」に。





帰りの途中で撮った阿蘇の夜景




でもって、帰宅直後にさっそくアップルパイを。
ムフフ美味しゅうございました。



なかなか楽しい一日でした。

2012/05/04

ストレス

宮崎駿先生がこんな感じのことを仰ってましたよね。
「プロなら仕事のストレスは仕事で発散する」と。。。

最近は仕事でのストレスが溜まり過ぎているようです。
原因を絶たない限りは、他の何かで発散しようと思っても発散はできないっす。
だからボクは駿先生の仰る通りだなぁと思う。

溜め込むだけ溜め込んでも、今の仕事が落ち着けば自然と発散できてるでしょう。。。
もうしばらくの辛抱です。


・・・っと思いながらこの連休の過ごし方を考えてみる。

くだらん日記だ・・・。

2012/05/02

猫アレルギー

ボクも娘も猫アレルギー。

娘は、猫に触れる前に目薬と点鼻薬で対処しとけば、しばらくの間は大丈夫らしい。

ボクはそんなモノは持ってない。薬代が勿体無いっす・・・。
何年前だったかなぁ〜?会社に来た子猫を家に連れ帰って一緒に一晩過ごしてから発症。
それまでは全然平気だったんですけどねぇ〜
その後しばらくは妻の実家の猫にも反応して、涙、クシャミ、喉のかゆみ、皮膚の腫れと大変でした。
最近は妻の実家の猫にはそれほど反応しませんが、ボクの体調にもよるのでしょうね。

こないだ「かごにゃん」に行ったときのこと。
2時間滞在しましたが、ボクは帰る間際になって症状が・・・
喉が腫れた感じで呼吸がしにくく胸が痛い・・・。
30分くらい外を歩いたら復調しましたが。

可愛い子たちとの触れ合いは良いけども、あとが辛いねぇ〜
仕方ないっす。
娘も気を付けさせないとなぁ〜。

猫アレルギーを克服した方もいらっしゃるようですが、猫と一緒に住んでみたら治るのかなぁ〜?
いやいや、命を賭けたギャンブルは出来ません。。。


技術士(農業部門)受験の参考に。

Seneca 21stというサイトがありました。
技術士を農業部門で受験される方は一度読んだほうが良いかもしれませんね〜。

諸先輩方の御意見を参考にして自分の意見形成に役立ててくださいませ。
良い文章が書けるかも?!

BIOSPHERE

バイオスフィアと読むそうです。
bio-(生命の)+sphere(範囲)、生命体の生息する領域という意味らしい。

バイオスフィア ―Think About 2030

特定非営利活動法人 田園社会プロジェクトさんが運営する「20年後を目指した地域戦略を考える」というテーマのサイトのようです。

とっても大事なことですよね。
農村がなければ都市は成り立たないし、日本は成り立たないでしょう。

技術士の勉強をし始めてから、農村について考える機会が多くなりました。
農業土木設計という生業の意義というか大義というか・・・。

色々かんがえましょう。