2012/09/29

オデッセイ(RB1)ルームランプLED化

車のルームランプをLEDに替えた。

ミッツNさんにヤフオクで買って頂きました。
Thanks a lot!

1700円の出費で明るくなってイイかんじ〜!

LED交換後!

フロント交換前
フロント交換後
中央交換前
リア交換前
リア交換後


取り替え作業中はこんな感じ〜。簡単だったよぉ〜ん。
交換作業中


2012/09/08

熊本の雨量

降雨量ってやっぱ増えてるんすよね。
条件として河川の流量が必要な設計してるんですが、同じ30年確立だとしても河川の流量は数年前の流量よりも増えてるんすよ〜。

で、今現在遂行中の業務とは直接は関係ないんだけども、自分の住んでる熊本の降雨量ってどんなんかなぁ〜っとあらためて調べてみた。

気象庁のHPで過去の気象データが閲覧できるのでござります。
熊本は1890年(明治23年)の途中からの雨量データがありますな。ふむ。
年間統計を見るとして、まだ途中の2012年はとりあえず外しときましょうか。
1891~2011までのデータをグラフ化してみましょう。

まずは年間降雨量の変化。
明治時代から比べりゃやっぱり増えてる傾向ですかね〜。
感覚的にはもっと増えてるような気もするんですけど、年間降雨量としては1980年頃からはあまり変わってない?

次は、1日当りの年間最大降水量(mm/day)。1年間の中で降水量が多い日の雨量。
やはり傾向としては増えてますなぁ〜・・・。
これも80年代からはあまり変わってないか、ほぼ横ばいって感じでしょうか?

次は、1時間当りの最大降水量。土木設計でよく使う降雨強度(mm/h)ですね。
やっぱりこれも。
大雑把な話として、1900年頃は約30mm/hで今は約60mm/hと2倍近い。2倍は極端かもしれないけど。

次は、10分当りの最大降水量(mm/10min)。短時間にザザーーっと降る雨ですね。
1937年からのデータしかありませんが、やっぱり降雨強度は高くなってる傾向かな?

次は降雨日数で見てみましょうか。
0mm以上の雨が降った日数、やっぱ増加しとりますね。
1900年頃が約190日/年なのに、今は約210日/年ってとこ?100年で20日増えてますねぇ〜

次は大雨。100mm以上の雨が降った日数。
増加傾向ですねぇ〜。。。
ちなみに、2012年は9/8時点で5日も降ってる。台風来ませんように〜!
災害はもう勘弁です。

さぁて、次は年間日照時間。
これだけ多項式近似で線を書きましたが、日照時間減ってるんだなぁ〜
雨が降った日数が増えれば日照時間はそりゃ減りますよね。


で・・・

我が生業は土木設計。雨とは切っても切れない関係なんですよ〜。
その辺は長くなりそうなのでまたの機会に。。。

2012/09/04

iTunesFestival

iTunesFestival今年も始まりましたね!
9日にはJackWhiteかぁ〜!! これだけは絶対に見逃せませんな。
13日はNoelが出ますなぁ〜

ってか、去年のライブのビデオ売ってくれないのかなぁ〜
Seasick Steveのライブをもう一度見たいんだけどなぁ〜。。。

JWcad

ん〜久しぶりにちょっとだけ触ったJW-CAD
すんげ〜起動が早いのに関心。
普段使っているAutoCadはガリガリガリガリ・・・って起動する感じ。
慣れの問題かもしれないが・・・AutoCadは使い易いけど難点もありますよね。
DraftSightってのもあるし。。。
なんかストレス溜まってんのかなぁ〜今日はなんだか毒付きたくなる。

スマホ

iPhone5とかWindowsPhone8とか・・・今年の秋はなんだか騒がしいですな。
Android搭載のスマホって来年の冬まであるのかなぁ〜?
再来年あたりにはもう無くなるんじゃないかなぁ・・・?
なんて思うのはボクだけでしょうか?

つい最近まで元気だったシャープさん。なんだか急落しましたね。
iPhone3GSに変える前はずーっとシャープの携帯を使ってたので、我が日本の企業としてもう一度復活をと願ってますが・・・
妻が使っている"一応"スマホのキティちゃん携帯。これはホント最悪。
よくもまぁこんなモノを売ろうと思ったな〜って感じ。。。
ま、自分が馬鹿な消費者だったのだと言い聞かせてます。

おそらく妻はiPhoneが発売されたら2年縛り関係なく変えるだろうな〜。

Android系のスマホは今後どうなるのかなぁ〜?
iPhoneも次あたりが勝負なのかもなぁ〜?
WindowsPhoneが一気に増殖するのかなぁ〜?
来年の今頃どうなってるんだろ。

とりあえずボクは4Sに変えて1年しか経ってないので、最低あと1年はガジェット系の物欲は抑えないとね・・・。

独り言でした。

SSD

最近SSDがだいぶ安くなってますよね。
SSDだとファイル読み込みなど、HDDとは全然違う。
HDD×2でRAID0を組んだデスクトップとSSDのノートPCを比べると、CPUの能力などはデスクトップのほうが優秀だけど、SSDのノートの方が快適。
でも最近、SSD256Gではちょっと辛くなってきた。。。
SSDって価格はもちろん高いんですけど、ちょっとした作業待ち時間というか、イラッとする精神的な苦痛とかを考えるとトータルとして効果はかなり高いんじゃないでしょうか・・・
ま、どうでも良い話だけど・・・

ちょっと仕事でイラッとしたのでどうでも良いこと書いてみました。